2008年08月28日
ハリ・プッター
最初、この記事のタイトルを読んで『?』って思いました。
記事を読むと、何と『ハリ・プッター』という映画の題名をつけたインドの製作会社が
米映画会社ワーナー訴えられたそうです。
中国ならまだしも←
インドでこれはビックリしました
プロデューサーらは、同タイトルを2年以上前に登録しており、
「ハリー・ポッター」シリーズと類似点はないと主張している。
だそうです
でも題名は酷似してますよねwwwどうなのでしょうか・・・・。
ちなみに『ハリ・プッター』はイギリスに移住したハリという名の10歳のインド人少年と
その家族を中心にしたコメディだそうですΣ(゚Д゚ )
それもコメディなんですねwww
ちなみに『ハリ・プッター』と検索したところ・・・・・

上記の画像のような状態になりましたwww
検索のロボットさんも『ハリー・ポッター』ではありませんか?と尋ねてますwww
ネタですねwww
記事を読むと、何と『ハリ・プッター』という映画の題名をつけたインドの製作会社が
米映画会社ワーナー訴えられたそうです。
中国ならまだしも←
インドでこれはビックリしました

プロデューサーらは、同タイトルを2年以上前に登録しており、
「ハリー・ポッター」シリーズと類似点はないと主張している。
だそうです

でも題名は酷似してますよねwwwどうなのでしょうか・・・・。
ちなみに『ハリ・プッター』はイギリスに移住したハリという名の10歳のインド人少年と
その家族を中心にしたコメディだそうですΣ(゚Д゚ )
それもコメディなんですねwww
ちなみに『ハリ・プッター』と検索したところ・・・・・

上記の画像のような状態になりましたwww
検索のロボットさんも『ハリー・ポッター』ではありませんか?と尋ねてますwww
ネタですねwww
Posted by サザにゃる at 20:36│Comments(0)
│ニュース
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。